日本で初めて「雑穀米」を生み出た縁屋のひと味違う!三十三雑穀米

今すぐ購入する

今すぐ購入する

雑穀米という言葉を初めて使ったのは私たちです

よりよく食べる。よりよく生きる。そのために私たちができること

縁屋の三十三雑穀米

美味しさ 安心・安全 健康

毎日口にするものだから美味しさを-美味しい雑穀米をお届けするためのこだわり

日本で初めて雑穀米を作った

匠のブレンダーの絶妙な配合

日本で初めて「雑穀米」を生み出した私たち。雑穀同士の相性を熟知しているからこそできた33種類もの国内産雑穀の旨味を引き出し、プチプチの歯応え、もちもちの食感にブレンドしました。

穀物にも鮮度があった

原料を低温倉庫で保管

見た目の差こそないものの野菜や果物のように雑穀米にも鮮度があり、酸素に触れると風味が落ちます。私たちは、穀物も同じように鮮度管理をするため自社に低温倉庫があります。

独自のブレンドと鮮度を保つ工夫で

冷めてもおいしい!

雑穀は微妙な配合の違いでも、味わいや風味が変わります。長年ブレンドしてきた経験と技術を活かし冷めても美味しい配合比で独自にブレンドしました。

毎日口にするものだから安心・安全を

33種の雑穀と独自の発芽技術で主食から栄養を

33種類の紹介と発芽雑穀

発芽雑穀とは?混ぜるだけで主食に栄養をプラス

こだわり雑穀米17種類

もち黒米・もち玄米・もち麦

玄ハト麦・たかきび

はだか麦・うるち玄米・米粒麦・焙煎もち玄米・焙煎玄米・焙煎黄大豆

丸麦・手芒豆・胚芽押麦・なた豆・紫花豆・白花豆

発芽雑穀16種類

発芽玄米・発芽もち赤米・発芽黄大豆

発芽小豆・発芽とうもろこし

発芽黒千石・発芽黒豆・発芽もち黒米・発芽もちきび・発芽もち麦・はつがもち玄米

丸麦・手芒豆・胚芽押麦・なた豆・紫花豆・白花豆

白米との成分比較

一包いれて一緒に炊くだけで、栄養価が豊富に!

さらに、小袋タイプで新鮮・便利

今すぐ購入する

今すぐ購入する

大切な家族の健康も自分自身の健康も自分で守り作る時代へ

私たち縁屋が考えるのは毎日の主食から健康へ。雑穀米を生み出した匠のブレンダーが現在人へお届けする地のものを、生産者の顔がわかるものを、今に不足しがちなものを…

国産三十三雑穀米

わたしたちは生産から販売まで一貫して行っています

生産

開発

製造

販売

人任せにしない、私たちが続けてきた取り組みです。

食を大切に考える人が増えてきた今「選んで良かった」のお声がたくさん届いています。

雑穀米生活を始められているお客様から寄せられた声

Instagram

手書きのお便り

色々楽しめる「三十三雑穀米」のオススメの食べ方

炊き込みご飯

カレー

雑炊

その他にも色々楽しめます♪

よくあるご質問

炊く前に洗う必要はありますか?

特に洗う必要はございません。気になられるようでしたら茶こしなどで軽く洗ってご使用ください。

白米(玄米)何合に対して1包を入れたらいいですか?

1~3合に対して1包を目安にご使用ください。

おいしく炊く方法はありますか?

お米を研いだあとに「三十三雑穀米」を加え、30分~1時間ほど浸水していただくと、よりふっくら柔らかく仕上がりおいしくお召し上がりいただけます。

子供が食べても大丈夫ですか?

お子様にもお召し上がりいただけます。白米だけよりも栄養をしっかり摂ることができるので、お子様にもおすすめです。

お米と炊いて食べる以外の調理方法はありますか?

茹でてサラダやスープのトッピングにしていただくと、簡単においしくお召し上がりいただくことができます。その際は、たっぷりの沸騰したお湯で約15~20分ほど茹でてください。その他にも色んなお料理にチャレンジしてみてください。

ご注文はこちらから