腸活って、大事なのですか?

2021.03.03

  • コラム

便秘や下痢、肌荒れなど

「なんだか身体の調子が悪い」
「でも、病院で検査をしても病気は見つからない」

そんな不調にお悩みの方もいるのではないでしょうか。

 

その原因、腸内環境にあるかもしれません。

腸活を行うことでプチ不調が改善されたという人も多くいます。

 

今回は腸活の大切さについて解説していきます。

 

 

腸活が大切な理由とは?

ところであなたは「腸活」をご存知ですか?

 

腸活とは簡単にいうと腸内環境を整えて健康な身体を手に入れるための活動のことです。

 

さて、腸活を行うことで腸内環境にどのような変化があるのでしょうか?

まず腸活の仕組みから腸内環境の変化まで解説します。

 

 

腸活のカギを握る「腸内フローラ」

腸内環境を良い状態にするためには腸内フローラのバランスを整える必要があります。

 

そもそも「腸内フローラ」とは何なのでしょうか?
もちろん腸内にお花が咲いているわけではありません。

 

私たちの腸内を顕微鏡で見てみるとまるでお花畑(英:flora)のような光景が広がっています。このようにまるでお花畑のように見えることから「腸内フローラ」と呼ばれているのです。

 

さて、このお花畑の正体は何なのでしょうか?

お花畑の正体は細菌によって作られたコロニー です。

 

腸内では細菌が種類ごとに固まっており、コロニーと呼ばれています。 

私たちの腸内には100兆個もの細菌が存在しているといわれており、様々な細菌がバランスをとることで腸内環境を整えています。

さらに腸内にいる細菌の種類はなんと500~1000種類ともいわれています。

 

 

腸内フローラの役割

腸内フローラには私の身体にとって欠かせない大切な役割があります。

 

大きく分けて2つ

✔消化できなかった食べ物を栄養に変える
✔免疫機能を上げる

という役割があります。

 

腸は「第二の心臓」とも言われており、腸内環境を整えることで様々な不調を改善することが期待できます。

 

 

腸活を行うメリット

さて、腸活を行うことで具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

 

以下のようなメリットが期待できます。

・便秘解消などお腹の調子が良くなる
・美肌効果
・病気を防ぐ
・精神的に安定する
・集中力が高まる

 

ここで「腸活を行っただけで何故このような効果が期待できるの?」と疑問に感じた人もいるでしょう。

 

腸活にこのような幅広いメリットがある理由は私たちの身体はあらゆるところで腸との繋がりがあるからです。

 

 

腸活で嬉しい効果が期待できる理由

まず腸内フローラが整うことで適切な便の排泄がされるようになり、下痢や便秘が改善されることは想像しやすいでしょう。

 

腸の調子が良くなると同時に体内の代謝も上がります。するとお肌の代謝も上がるので美肌効果が期待できるのです。

 

また腸内フローラが整うと腸内細胞が活性化します。
その結果、免疫力が上がり病気を防いでくれる効果が期待できます。

 

 

腸活は心と身体の元気をサポートしてくれる

さらに身体だけではなく、最近の研究では心の健康にも腸内環境が関わっていることがわかってきました。

 

腸内細菌は意欲や集中に関わる神経伝達物質「ドーパミン」の産生を抑制する働きを持っており、自律神経やホルモンのバランスを保ってくれます。

 

心と身体の元気をサポートしてくれるのが腸活なのです。

腸活が私たちの身体に与えるメリットは幅広く、老若男女問わず家族みんなで取り組みたい活動です。

 

 

腸活で腸内フローラを整えるとは?

腸内環境を整えることで心と身体の調子を整えていくサポートができることがわかりました。

 

では具体的に腸活とは何をすれば良いのでしょうか?
腸活の方法についてご紹介します。

 

腸活の3本柱

「腸活」というと食事による活動というイメージが強い人も多いのではないでしょうか?

 

確かに腸活において食事はとても大切です。

しかし腸内フローラを整える食事をするだけでは最適な腸内環境をつくることはできません。

 

そこで腸活は3本の柱が大切になります。

その3本の柱とは

✔食事
睡眠
運動

 

バランスよくすべてを取り入れることで最適な腸内に環境を生み出すことができるのです。食事によって善玉菌を増やし、充分な睡眠をとることで自律神経を整えましょう。

 

さらに適度な運動をすることで胃腸や脳に酸素や栄養素が届きやすくなります。

3本の柱を1本ずつ太くしていくことであなたの腸内環境も理想の姿になっていくことでしょう。

 

 

食事による腸活

腸活の中で最も大切ともいえるのが日々の食事によって善玉菌を取り入れることです。

 

そもそも善玉菌とは身体に良い働きをする腸内細菌のことで悪玉菌の侵入や増殖を防ぎ、腸の運動を促すことで腸内環境を整えてくれます。

 

 

腸活のポイント2つ

腸活をするときに大事なポイントが2つあります。 

 

①善玉菌を含む食事をとること
②善玉菌のエサとなるものを含む食事をとること

 

腸活というと「善玉菌を取り入れれば効果があるだろう」と考える人もいます。

しかし、腸内で善玉菌が元気に活動してくれなければ意味がありません。

 

そこで善玉菌のエサとなるものを含む食事を一緒にとることであなたの腸内で善玉菌が元気に活動してくれます。

 

 

善玉菌と善玉菌のエサとは?

さて、善玉菌と善玉菌のエサとなるものは具体的に何なのでしょうか? 

 

善玉菌とは乳酸菌・ビフィズス菌・酵母菌・麹菌などのことをいいます。

善玉菌が含まれている主な食品はヨーグルト・納豆・ぬか漬け・チーズ・味噌などがあります。

 

一方で善玉菌のエサとなるのは食物繊維とオリゴ糖で、善玉菌を増やすサポートをしてくれるのです。

 

また食物繊維には水溶性と不溶性があり、特に便をやわらかくしたいときは水に溶ける水溶性食物繊維、便の量を増やし腸を活発に動かしたいときは不溶性食物繊維を取り入れることで便秘を改善してくれることが期待できます。

 

善玉菌のエサとしては水溶性食物繊維がおすすめです。

水溶性食物繊維を多く含む食材はごぼう・にんじん・ブロッコリー・納豆・こんにゃく・さといもなどがあります。またオリゴ糖を多く含む食材は玉ねぎ・にんにく・バナナ・大豆などがあります。

 

 

腸活に最適!甘酒で理想の腸内フローラに

腸内環境を整える食品には様々なものがありますがその中でもおすすめなのが甘酒です。

 

お米と米麹から作られる発酵食品「甘酒」には食物繊維やオリゴ糖などたっぷりの栄養成分が含まれています。

 

 

甘酒が腸活におすすめの理由

甘酒には食物繊維やオリゴ糖が含まれているので腸活をしたい人にぴったりな飲み物です。一日一杯飲むだけで手軽に腸活を始めることができます。

 

また“飲む点滴”とも言われている甘酒には栄養がたっぷり。栄養補給にも最適で、ビタミン類やアミノ酸なども多く含まれていることから美容効果も期待できます。

 

ビタミンB群には糖質や脂質代謝をサポートしてくれることが期待でき、ダイエット効果も期待できるのです。

 

甘酒は腸内環境を改善するだけではなく、お腹の中から元気と美しさをサポートしてくれます。腸内環境を整えるためには日々の積み重ねが大切です。

手軽に生活に取り入れられる甘酒は忙しい毎日をすごす人にもぴったりです。

 

 

乳酸菌配合「一日一善黒甘酒」

甘酒で腸活をするなら乳酸菌が配合されている「一日一善 黒甘酒」をぜひ一度飲んでみてください。

 

甘酒の良さはそのままに現代人に必要な栄養成分を配合した新しい乳酸発酵飲料です。

 

アルコール0.0%の米麹甘酒をベースに乳酸菌をはじめ、33種類の雑穀・金時生姜・GABA・えごまを配合しています。

生姜の味が印象的な毎日美味しく飲める甘酒です。

 

 

まとめ

腸活を行うことで便秘や下痢の改善をはじめとする様々な日々のちょっとした体調不良を改善していくことが期待できます。

 

しかし最適な腸内フローラを手に入れるためには日々の積み重ねが大切です。毎日の腸活で理想の腸内環境を手に入れましょう。

 

 

編集スタッフ:矢田由香