



このコーナーでは、「食」を通じて 明日を考えることをテーマに、地球にもからだにもやさしい
誰でも手軽にマネできるヴィーガン料理をご紹介します。

所要時間:約30分 ※雑穀を炊く時間は除く

- 材料(2人分)
-
- 雑穀2袋(40g) ※33雑穀米使用
- 水(雑穀を炊く用)60ml
- — ハンバーグ —
-
- 木綿豆腐300g
- 長ねぎ1/2本(約50g)
- 片栗粉大さじ2
- すりおろしにんにく小さじ1
- 昆布茶小さじ1.5
- 植物油大さじ1/2
- コツ・ポイント
-
木綿豆腐は二等分に分けて包むことで、より水を抜けやすくしています。
出来立てはふわふわで柔らかく美味しいですが、餡掛けを冷やして冷たい状態でさっぱりといただいても美味しいです。
おいしい作り方
-
- 雑穀は30分浸水して炊いておきます。


-
- ハンバーグを作ります。木綿豆腐は二等分にし二重にしたキッチンペーパーで包み、ラップをせずに500Wの電 子レンジで5分程加熱して水抜きをします。



-
- 長ねぎはみじん切りにします。


-
- ボウルに1、2、炊いた雑穀、植物油以外の残りの材料を入れ、豆腐が滑らかな状態になるまで手でよく捏ね、4等分にして円形に成形します。







-
- フライパンに植物油を熱し、3を並べて中火で焼きます。焼き色がついたら裏返し、弱火にして蓋をし5分程加熱します。両面こんがりと焼き色がついたら火から下ろします。







-
- 餡掛けを作ります。なめこはザルにあげて水で軽く洗い、すりおろし生姜以外の材料と共に鍋に入れ、片栗粉が完全に溶けるようによく混ぜ合わせます。(この時点ではまだ火にかけません。)



-
- 片栗粉が完全に溶けたら、絶えずかき混ぜながら中火で熱し、とろみがしっかりと出てきたら火を止めてすりおろし生姜を加えます。器に盛り付けた4の上からかけて出来上がりです。








- リコ|料理研究家
-
オーストラリアの大学で栄養学を学び、卒業後はレシピライター、レシピ動画制作、ライフスタイルコーチなどを経験。
プライベートでは野菜ソムリエとしての資格も生かし「思い立ったらすぐできる」をモットーにHarapeco Veganとしてインスタグラムでヴィーガンレシピを発信中。